バガヴァッド・ギーター

 

マハリシの英語訳に基づく日本語訳

 

第六章

 

 

詩節6−1

 

聖なる主は言われた。

 

行為の成果に期待して依存することなく、為されるべき行為を行う人、そのような人がサンニャーシーであり、ヨーギーである。火を持たず活動なき人は然にあらず。

 

詩節6−2

 

人々がサンニャーサと呼ぶもの、それがヨーガであると知りなさい、おおパーンドゥの子よ。なぜなら、願望の誘因を放棄することなくヨーギーになる者は一人もいないのだから。

 

詩節6−3

 

ヨーガに昇ることを望む思索の人にとっては、行為が手段であると言われる。ヨーガに昇った人にとっては、しかもそのような人にとってのみ、静穏が手段であると言われる。

 

詩節6−4

 

感覚器官の対象にも行為にも固執しないとき、願望の誘因をすべて放棄したとき、その場合にのみ、人はヨーガに昇ったと言われる。

 

詩節6−5

 

自己によって自己を高めるべきである。自己を堕落させるべきではない。まことに、自分だけが自分の友であり、自分だけが自分の敵である。

 

詩節6−6

 

自己のみによって自己を征服した人は、自分自身が自分の友である。だが、自己を征服していない人の自己は、仇のように敵対する。

 

詩節6−7

 

自己を征服した人、平安の内深くにある人、そのような人の場合、超越的な自己は、熱さ冷たさにも、快楽苦痛にも、毀誉褒貶にも、不動である。

 

詩節6−8

 

知識と経験に満足し、動揺することがなく、感覚器官の支配者であるヨーギー、土塊であれ、石であれ、黄金であれ、何を経験しても平衡を保っているヨーギー、そのようなヨーギーは合一していると言われる。

 

詩節6−9

 

傑出しているのは、支援者や友や仇敵のなかにあっても、中立的な人や公平な人のなかにあっても、悪意のある人のなかにあっても、親族のなかにあっても、高徳な人のみならず罪深い人のなかにあっても、一様で変わらぬ知性を保つ人である。

 

詩節6−10

 

ヨーギーは、つねに自身を集束すべきである。閑静な場所にとどまり、独りで、精神と体を鎮め、何も期待せず、所有するもの無く。

 

詩節6−11

 

清潔な場所に、しっかりと安定した座所を設けて、その高さは高過ぎず低過ぎず、聖なる草と鹿皮と布を重ねて敷いて。

 

詩節6−12

 

その座に座り、精神を一点に向かわせ、感覚器官と想念との活動を鎮めて、自己浄化のためにヨーガを実修すべきである。

 

詩節6−13

 

胴体と頭と首を直立不動の状態に保ち、ぐらつかずに安定して、鼻先に視線を向けたのち、どの方向も見ることなく。

 

詩節6−14

 

心身を平安の内深くに保ち、恐怖から解放されて、純潔の誓いを固守し、精神を鎮め、想念を私に委譲し、かくして合一して座すべきである。私を超越者であると覚知して。

 

詩節6−15

 

いつもこのように自身を集束して、精神を律し修めるヨーギーは平安へと到る。私の内にある至高の解脱へと到る。

 

詩節6−16

 

まことに、ヨーガは、過度に食べる者のためにあるのでも、まったく食べない者のためにあるのでもない、おおアルジュナよ。また、ヨーガは、過度に睡眠をとる者のためにあるのでも、眠らずに起きている者のためにあるのでもない。

 

詩節6−17

 

食事とレクリエーションに節度がある人、行為における努力に節度ある人、眠りと目覚めに節度ある人、そのような人のためにこそ、悲しみを破壊するヨーガはある。

 

詩節6−18

 

精神が、完全に落ち着いて、自己のみに確立しているとき、人が如何なる快楽も渇望しないとき、そのとき、その人は合一していると言われる。

 

詩節6−19

 

風のない場所にあって揺らめくことのない灯火、このように譬えられるのは、自己との合一を実修している、想念が鎮まったヨーギーである。

 

詩節6−20

 

ヨーガの実修をとおして落ち着いた想念が隠退する、そのような状態において、ヨーギーは、自己を自己のみによって見て、自己のなかに満足を見出し、

 

詩節6−21

 

無限の喜びであるもの、感覚器官の彼方にあり、知性によって獲得されるものを知り、そこに確立して、まったく揺らぐことがなく、

 

詩節6−22

 

それに優ると思われる利得は他にない、そのようなものを獲得し、それに確立して、大きな悲しみにさえ動じることがない、

 

詩節6−23

 

そのような、悲しみとの合一からの分離が、ヨーガ(合一)という名で知られるべきである。このヨーガは、固い決意と折れない心で実修されねばならない。

 

詩節6−24

 

(行為への)誘因が生まれる元である願望を一つ残らずすべて捨て去り、専ら精神によって、感覚器官の村をあらゆる面で制御して、

 

詩節6−25

 

ヨーギーは、忍耐強さを具えた知性によって、徐々に退くべきである。そして、精神を自己に確立して、何も考えるべきではない。

 

詩節6−26

 

気まぐれで不安定な精神がいかなる原因でさまよい出ようとも、そこから精神を引き戻し、自己だけの配下へと導くべきである。

 

詩節6−27

 

なぜなら、精神が平安の内深くにあり、活動へと駆り立てるものが静まっており、汚れがなく、ブラフマンと一つになったヨーギーにこそ、至高の幸福は訪れるのだから。

 

詩節6−28

 

いつもこのように自身を集束して、汚れから解放されたヨーギーは、容易にブラフマンとの接触を達成する。それは無限の喜びである。

 

詩節6−29

 

自己がヨーガに確立している人、その眼識が至るところ一様である人、そのような人は、万物のなかに自己を、自己のなかに万物を見る。

 

詩節6−30

 

いたる所に私を見て、すべてを私のなかに見る人、そのような人が私を見失うことはなく、私がその人を見失うこともない。

 

詩節6−31

 

一なるものに確立して、万物に宿る私を崇拝する人、そのようなヨーギーは、どのような形で生きるにせよ、私のなかで生きる。

 

詩節6−32

 

快楽であれ苦痛であれ、自己との類比によって、すべてを一様なる眼識で見る人、そのような人が最高のヨーギーであると見なされる、おおアルジュナよ。

 

詩節6−33

 

アルジュナは言った。

 

一様性が特徴であると貴方が言うこのヨーガ、おおマドゥスーダナよ、私にはその安定した持続が見えない、動揺のゆえに。

 

詩節6−34

 

なぜなら、揺れ動くのが精神であり、おおクリシュナよ、それは狂暴で力強く頑強であるから。思うに、精神を制御するのは風を制御するがごとくに難しい。

 

詩節6−35

 

聖なる主は言われた。

 

確かに、精神は制御し難い、おお剛腕の強者よ、精神は揺れ動くものである。されど、修練と不執着によって精神は捕捉される、おおクンティーの子よ。

 

詩節6−36

 

思うに、自らを律し修めない人にとっては、ヨーガを達成するのは困難である。しかし、自らを律し修める精励の人なら、適切な手段を通じて、ヨーガに達することができる。

 

詩節6−37

 

アルジュナは言った。

 

信を抱きながらも、努力が足りず、ヨーガより精神が逸脱し、ヨーガの完成に到らなかった者は、おおクリシュナよ、いかなる終着地へと赴くのでしょうか。

 

詩節6−38

 

ブラフマンへの道の途上で迷妄に陥り、拠って立つところなく、両方から脱落した者は、おお剛腕の強者よ、ちぎれ雲のごとく破滅するのではないでしょうか。

 

詩節6−39

 

貴方なら、私のこの疑問を完全に解消することができるはず、おおクリシュナよ。まこと、この疑問を解消できるのは、貴方をおいて他にないでしょう。

 

詩節6−40

 

聖なる主は言われた。

 

おおパールタよ、そのような人にとっては、この世界においても、後の世界においても、破滅はない。なぜなら、正しく行為する者は、我が子よ、誰も不幸の道をたどることはないのだから。

 

詩節6−41

 

ヨーガから逸脱した者は、正善なる者たちの世界へと到り、無数の歳月の間そこに住んだのち、清浄で高貴な人物の家に生まれる。

 

詩節6−42

 

はたまた、知恵あるヨーギーたちの家系に生まれることさえある。地上の世界でそのような誕生を得ることは、いっそう困難だけれども。

 

詩節6−43

 

そこで、かつての肉体において知性が到達した合一のレベルを再び得ると、それにもとづいて、おおクル族の喜びなる者よ、彼は完成に向けて以前にもまして精進する。

 

詩節6−44

 

かつての修練そのものによって、否応なしに前進させられるのである。ヨーガを志す者でさえ、ヴェーダを超えてゆく。

 

詩節6−45

 

しかし、熱心に精進するヨーギーは、あらゆる罪が浄められ、数多の誕生を経て完成へと到り、それから超越的な終着地に到達する。

 

詩節6−46

 

ヨーギーは苦行者よりも優れており、知識の人さえも凌駕すると考えられる。ヨーギーは行為の人よりも優れている。それゆえ、アルジュナよ、ヨーギーでありなさい。

 

詩節6−47

 

そして、あらゆるヨーギーのなかでも、信篤く私を崇拝し、その内奥の自己が私のなかに没入しているヨーギーは、合一の極致にある、そう私は考える。

 

 

 

かくて、栄えあるバガヴァッド・ギーターのウパニシャッド、

絶対者の科学、ヨーガの聖典、主クリシュナとアルジュナのあいだの対話、

その第六章が終わる。題して、「瞑想のヨーガ、ディヤーナ・ヨーガ」である。

 

 

 

Jai Guru Dev

 

 

© Chihiro Kobayakawa 2011

 

【ホームページ】 【目次】 【前の章】 【次の章】

 

【購読料・寄付について】

 

 

inserted by FC2 system